人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マーティ語録研究所 - All rights reserved, all wrongs reversed!


by trans_marty
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

前回の続きと、ヴィンセント☆愛に応えて、俺からのプレゼント

前回の続きです・・・(これも、まだまだ途中です・・・キッズたち待ちぼうけ、ごめんよ。師走はてんてこまいなんだ・・・)あと、最後の方に、俺からキッズへのプレゼントがあります。(12月15日追記:一応、今回ピックアップしたのは終わりました!)

*2005年4月:「バンドやろうぜ!?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5050

Q:マーティさん、僕の問題についてアドバイスください。学校の友達で一緒にバンドやりたいなーって思う奴がいるんだけど、そいつも多分、僕とバンドやりたいと思ってるんですけど、だけど一緒にジャムしようぜって4回予定してたうちたった1回しか実際にはやれなかったんです。一緒にジャムった時、すぐにこう、僕たちはすごく似てるし好みも何もかも合うんじゃないの?って思ったんです、完璧!って。友達も、絶対に一緒にバンドやろうって言ったし僕も大賛成!って返事したんだけど、いざ練習する日程を決めても、奴はいっつも練習に来ないか行方不明になっちゃって。だから、こいつ全然やる気ないんじゃねーの?とかふざけてんのかなーとか僕は思っちゃうんです。ただ、いつも話をする時はものすごく、入れ込んでるんだけど。こいつとバンドやるのは諦めたほうがいいのかなぁ?

ま:その人のことは諦めたほうがいいかもしれないけど、もしケミストリーが凄く良いんだったら、すぐには諦めない方がいいかもしれない。その友達の行動がおかしい理由が、何かあるのかもしれないでしょ?もうちょっとだけ待ってみて、あとは待ってる間に別の人とジャムしたら良いんじゃないですか?頑張って!


*2005年4月:「シュレッドってG?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5069

Q:こんちは、俺はマーテイとメガデスの大ファンで、俺にとっては常に大好きなヘビメタバンドです。えっと、俺はしょっちゅう、なんつーか狭量(ていうか、純粋主義者?)な奴とぶつかるんです。ヤツラは、超速弾きのギタリストを聴くと、そんなのロボットだとかテクニック至上主義者ってのは要するにオナニー野郎で、感動させるもんなんかありゃしない、とか言うわけ。

で、俺は、そういう可哀想な連中に対して言い返したい事は一杯あるんだけど・・・まぁつまり、マーティだったら、速弾きなんて感情ゼロ!とか言う奴に対して何て返事するか教えて欲しいんですが。じゃあね!

追伸:ちなみに、俺は、いつもそういう狭量な連中に対して、「速弾き野郎にゃ感情が無いだって?マーティ・フリードマンを聞いてからほざけ!」って答えてますけど。

ま:これはつまり、音楽の好き嫌いについて議論しても、意味が無いでしょう?ということです。それが何でも、皆自分の意見を持つ自由は持ってるじゃないですか。もしかしたら、Aさんにとってはラジオのヒットチャートが一番ゴージャスな音楽かもしれないし、Bさんはラップを聴きながらいっちゃうかもしれないし、Cさんはずーっと、一日中クィーンだけ聞いてるかもしれない。そういう意見は、良い悪いじゃなくて、全部同じ価値の有る意見でしょ?

(管理人から愛を込めてヒント:G-->ジー-->じい-->漢字だと?)
(マーティさんから(勝手に)ヒント:Music For Speeding収録曲名だと072・・・)


*2005年3月:「日本だとトランプって言うんですけどね・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4949

Q:マーティさんの想像力にいつも感謝してます!えっと、トランプのポーカーってやりますか?強い(上手)ですか?あと、最近ネットとかTVとかでポーカーゲームすごい盛り上がってるんだけど、それってどう思いますか?

ま:僕はですねぇ、どっちかいうとブラックジャックとクラップス(さいころの丁半)を、よくやります。僕のお父さんが凄く強くて、それに比べたら僕は全然へたくそなんですけど、テキサスホールデム(ポーカーの種類)だったら結構強いと思う。日本のテレビではポーカーゲームは放送しないし、残念なんですけどほとんどのギャンブルは日本ではできないので・・・

(管理人よりマーティさんへ:石原都知事は公営カジノにかなり前向きなんで、そのうちお台場辺りにカジノができるかもですよ!)

*2005年2月:「語学と音楽、それは実は、とっても近い間柄・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4848

Q:マーティさんハァイ!あのね、わたし中国語の勉強を始めて2ヶ月ほど経つんですけどね、気が付いたんですけど、同時に、自分の音楽についても、想像力が広がり自由度が上がり、表現力も構成力とかも劇的に進歩してたんですよ。マーティさんが日本語の勉強始めた時にも、同じような体験をしてませんか?もしあれば、つまりそれって、日本語を勉強すればするほど、マーティの音楽も進歩するってことだよね?

ま:そう、もしかしたらそれはポイントかもしれない。外国語の勉強と音楽って、実はかなり、似てる事なのかもしれない。その二つのことが、もう片方の為になるのは、すごいありえる事じゃないかなーと思う。どっちも、フレーズを沢山覚えるのが大事でしょ?それに、言葉の話し方とか、音楽の演奏の仕方で、それをやる人はどういう人ですか?を明らかにしてるところも、似てるんじゃないですか?


*2005年2月:「だーかーらー!そういう考え方だと、面白くないんじゃないですか?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4822

Q:マーティさん、あの・・・自分もリードギタリストなんですけど、思うに、最近は流行んないんですかね、リードギタリストが居るバンドって。(最近の新しいメタルバンドもそうだし、新世代のロックバンド・・Creedとか、ニッケルバックにリンキン・パークとかその辺・・・)それで質問ていうかは・・・マーティが昔やってたこと、頑張ってた事って結局時間の無駄だったんですかね?って事なんだけど。あと、最近のポップ・スターってのは音楽にあんまり関心無いんですかね?だって、他の人が作った曲をやってるだけだったりするでしょ?マーティは、そういうタイプのミュージシャンについて、どういう意見を持ってますか?

あと、全然音楽とは関係ない質問なんだけど、最後に、オバケ見たことある?もし見たことあるなら、その話を聞かせて欲しいです。質問沢山しちゃってごめんなさい、ちょっと興味があったもんで。では

ま:だ~か~ら~、そのネガティブな音楽の見方を変えてください~!音楽の勉強してる人とか、アマチュアのミュージシャンは結構同じような考え方するんですけど、それ普通だけど、でも成長できないんですよ、ホントに。僕の言ってることを信じてください!『最近のポップ・スターってのは音楽にあんまり関心無いんですかね?だって、他の人が作った曲をやってるだけだったりするでしょ?』って言ってましたけど、これは昔からみんなやってるし、これからもずーっと、そういうのはありますよ。皆に解って欲しいのは、楽器の演奏が出来ます、だけじゃダメなんです。たとえ上手だったとしても、それは消費者には関係無いです。問題になるのは、その音楽聴いたら、お金払ってもみんな欲しいと思うか、だけ。自分がやったら楽しいと思うことを自由にやってください、消費者はみんなそうやってるのと同じことです。


*2005年2月:「ベートーベンのソナタ、月光、が聴こえる・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4811

Q:昨日の夜、ドラゴンズ・キス(マーティのソロアルバム)を聞いてたら、Saturation Pointの後ろでベートーベンのソナタ「月光」が鳴ってるのは、どうしてなんだろう?って不思議に思ったんだけど。なんかちょっと、風変わりというか、音楽的じゃない間違いというか、そんな感じ?がしたんで。なんで月光が聴こえるんだろう?

ま:おぉ~凄い耳が良いじゃん!これはねぇ、ジェイソンのガールフレンドがピアノ弾いてるんですけど、Saturation Pointのこの部分に使ったら完璧にフィットするじゃん、って思ったんだよね。僕の音楽の凄く良い部分は、かなりの部分が、そういう『風変わりというか、音楽的じゃない間違いというか、そんな感じ?』から出来上がってるかもしれない・・・・。

(管理人蛇足:琉球大学の先生のHPにあったベートーベンのお話よかったらどうぞー。なんていうか、面白いよね、ほんとに。音楽ってさ。。。http://www.u-ryukyu.ac.jp/general/nakayukui/peo_29.htm)

<<12月15日追記分>>

*2005年1月:「百万ドルの質問:唯一無二のリフ」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4755

Q:マーティさんハーイ!私は28歳のスペイン人ですけど、百万ドルの価値ある質問をします:唯一無二のサウンドを持つリフ、どうやって作ってるんですか?ええとフレージングとかソロでも独自のスタイルってあるじゃないですか、だけどそれをね、他の誰かとか「あのリフに似てる」「これにそっくり!」とかじゃないリフってどうやって作るんでしょうか?ということです。この問題にいつもムカついてるし、おまけにそれで悩んで思考ストップしちゃうし。マーティさんのお考えを是非聞かせていただきたく・・・じゃあね!

ま:僕の考え方はすごく簡単なんですよ、リフってそんなに特別じゃなくていいんです、(ロックバンドがプレイしてる)リフなんて、みんな結構似たり寄ったりでしょ。それに、余りにもユニークなリフは、聴いてる人たちの気持ちには届かなかったりするじゃん。だから、他のギターリストのリフを真似して、その音とかビートを、あっちこっちでちょっとずつ変えてみてください、自分でもびっくりするようなプレイが出来ますよ!


*2005年1月:「一番最初のギター・クリニック」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4743

Q:マーティさん、一番最初のギター・クリニックでの体験を教えてください。何を演奏したんですか?エキサイトしましたか?逆に、焦ったりした?

ま:そんなには焦ったりしなかったと思うけど、最初にやったのがハワイにある音楽学校で、17歳か18歳の時でした。生徒さんたちは、ヘヴィーメタルの事を知りたい人たちばっかりで、それで僕は基本的には、自分のプレイについて少し説明しました。その時、教室の後ろの方にジャズの教授が居たんですけど、めちゃくちゃ批判されたんです。「君は音楽の事をまるでわかって無いじゃないか!」と言われたんですけど・・・「ジョン・コルトレーンもチャーリー・クリスチャンも知らないでしょ?」って。まぁ、実際に知らなかったんだけど~。それで、その教授には、僕が生徒たちに教えたことは全部間違ってますって言われてしまいました。その経験があったんで、それからずっと、僕は知ったかぶりのミュージシャンには絶対ならないようにしてます、だから、その先生には今は感謝してます・・・


*2005年1月:「好きなマンガはなぁに?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4738

Q:あのねー、いつも良い影響を与えてくれるんでマーティさんにはホントに感謝してんですけど、マーティさんのお陰で、(相川七瀬さんとか)自分じゃ絶対に聴かないだろう音楽に出会えたし。それで、質問なんすけど、日本のマンガ結構読むって言ってましたよね、俺もマンガ大好きなもんで、マーティの好きなマンガってなんだろう?と思ったんだけど、なんかおすすめとかありますか?じゃあね!

ま:岩谷テンホーさんの「みこすり半劇場」と、あとは「本当にあった・・・話」と、Enomotoも好きかなー。

(管理人つぶやき:・・・多分、榎本俊二だと思う。「えの素」が代表作なんでしたっけね。「東洋の神秘」を持つじいちゃんのえろえろぱわぁとか絶対好きそうだよなー、とか。しかしこれは、下種の勘繰りなんで、気になる人はマーティさんに直接お問い合わせ願います(微笑))

(管理人かってに空耳アワー:そういえば、うちの職場の榎本さんに外人から電話かかってきたんだけど、その人の榎本って発音がすーーーーっごく英語なまりで、「はぁ?アニー・モートンなんて人、いませんけど?」って聴き間違えちゃった、てへ。アニーって誰だよ!って。)

*2005年1月:「耳栓、使ってる?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4734

Q:メガデスのツアーのとき、耳栓使ってましたか?

ま:メガデスの時は、僕の耳にフィットするよう形がつくってあるモニターを使ってました、モニターは僕が欲しいミックスは何でも出来ました。相川七瀬さんのバンドでは、何にも着けない!ホントに何にも使って無い。


*2005年1月:「ギターの先生になるには、何が必要?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4704

Q:ヘーイ、マーティ!まず、こういうファンの質問に直接答えてくれるってホントに凄いと思う、ありがとう!で、どこかで、メガデスを辞める前に、MI(Musicians Institute、日本校はポール・ギルバートさんが校長先生だっけ?マーティさんも特別講師だったかしら。気になる人はMIジャパンで検索してね)のハリウッド本校でギター教えてたって読んだんだけど、これ本当?あと、譜面は読めますか?譜面がちゃんと読める能力ってやっぱ必須ですかね?実は、俺は音楽の先生になろうかなーって思ってるんだけど、その仕事をゲットするたには、譜面が読めないとダメらしいんですよ。で、今勉強してるんですけど、でもホントに重要な事だとはイマイチ思えないんですよね。マーティさんはどう思いますか?
追伸:Forbidden City の中盤でのプレイはほんっっっとに!素晴らしいと思います。

ま:もし音楽の先生になりたいんだったら、楽譜が読めるのは大事どころか絶対必要だし、しかも完璧じゃないと。プレイヤーになりたいだけだったら、譜面が読めなくでも大丈夫ですけど。特にロックは譜面は関係ないです。ただ、プロのミュージシャンになったときに、凄く大きなコンサートに出る事になって、音楽監督に「じゃあ、これ来週まで覚えてきてね」って楽譜の束を渡されたら、どうしますか?


2005年1月:「僕は、ロベルトです。お勧めの演歌を教えてください」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4668

Q:こんにちはマーティさん。僕はロベルトと言います。まず、英語が間違ってたらごめんなさい、イタリア人なんであんまり上手に喋れないんです。僕はマーティのソロアルバム「Scenes」がとても大好きです、特にメロディとかサウンドが、特にNightって曲が最高。あとマーティさんの教則ビデオThe Essential Marty Friedman(日本だと「真髄」ってタイトルでリットーミュージックかどっかから、DVDも最近出てたような・・・)も見たんですけど、その中でマーティさん、「僕のインスピレーションの素はエンカ」って言ってましたよね。なので、もし良かったら、マーティさんお勧めのエンカ・ミュージックのCDとか教えていただけませんか?どうもありがとう!あなたの新しいファンより:)

ま:ほとんどのロック・ファンはエンカ・ミュージックは好きじゃないと思いますけど、僕のプレイを分析するには演歌を聴くのが一番の近道だと思います。石川さゆり、都はるみ、それから日本の音楽界の女王、美空ひばりの曲だったら何でも良いと思います。

(管理人ひとりごと:演歌ってのがそもそも何?ってのをもうちょっと説明しないと、全然知らない人には何のことだか解らないとおもうんですが、まぁいいのか。その方が「新しい耳で」聞けるだろうし・・・。確かに、俺も、子供の頃は、たのきんトリオとピンク・レディと演歌と童謡、ぜーんぶ「同じように聴いて」いたもんな・・・お陰で、幼稚園で大声で「東京砂漠」歌っていぢめられたけどな。父ちゃんのせいだけどさ。)


*2005年1月:「Jポップって???」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4629

Q:まず、今度の新譜(Music For Speedingでせう)はすっごいクールですよね、最初に聞いたときは、「・・・いーんじゃない?」って思って、2度目に聴いたら、もっと気に入りました。5~6回目には心から気に入ったんですけど。後でわかったんだけど、私の場合、このアルバムに順応していく過程で、音楽やマーティの頭の中を理解していったという感じだったんですけど、そこで幾つか疑問をもったんです。まず、最近、日本のポップカルチャーが大々的にアメリカに入ってきてるんですけど、それはどう思いますか?つまり、パフィーなんか、いまじゃもう独自の番組こっちでやってるでしょ。次に、思うんですが、アメリカの音楽と比較して、Jポップってすごく活気があって、音楽的にも知的だし、すごく壮大な探検をしてるようなセンスがあると思うんですよ。もちろんこれは、個人的な見解なんですけど。一般的に言って、日本のメインストリームのカルチャーってのは、つまり独創性を重視するような、真に興味をそそられるようなアートを創造するにたる絶対的美学が尊ばれる、というような傾向があるんでしょうか?最後に、日本の音楽業界では、歌や作曲、その他の能力的なことよりも、アーチストたるもの圧倒的に独創的であるべし、というようなことが求められたりしてるんでしょうか?

ま:その考えはすごく鋭いと思うし、商売という点については正しい見方だと思います。日本の音楽業界のシステムは、根本的に他のどの国とも違うんですよ、その説明をしようと思ったら何ページも使わないといけないんですけど。最も異なる点は、ものすごく細かい事に対しても、ものすごく激しい競争がある、ということだと思います。メジャー・アーチストが新曲を作る場合ですけど、ヒット曲を沢山持っている作曲家が20人とかもっと沢山の場合もありますけど、その一曲のために競争するんです。次に曲のアレンジの為に、やっぱり同じように20人以上のトップ・アレンジャーがまた競争。で、プロデューサーはその人が気に入ってるミュージシャンを選んで、その曲を演奏させますから。そういうことが、いくつもあるんです、日本の音楽業界って。


<<管理人より読者のみなさまへ、愛を込めてプレゼント>>

気合と根性だけで、英語が喋れるようになる必殺技、題して『ガチンコ・イングリッシュ!』

以下に述べる方法を3ヵ月で良いから気合と根性を入れて続ければ、君もきっと、言いたいことが喋れるようになります。本当です、俺はこうやって身に着けたのだから・・・

1. 中学校の英語の教科書を暗記するまで音読。(できれば、中学校程度の文法はマスターすると、少なくともバカにはされません)
2. NHK教育テレビで日替わりでやってる英会話番組を毎日見る(月~金の全部)。そんで、「リピート・アフター・ミー!」ってテレビの人に言われたら、恥ずかしがらずめんどくさがらず、全部ちゃんとやる。完コピ。3ヵ月続ける。
3. 英語の曲を聴くときに、歌詞カードを見ながら、『発音のアクセントが何処にあるのか、母音とか子音とかのノリを意識する』かつ『できれば、それをまねっこする(カラオケでも鼻歌でもいい)』をやる。歌いやすければメタルでもなんでも。

を、3ヵ月でいいから、ホントに気合入れてやっていただければ、英語喋れるようになります。 
by trans_marty | 2005-12-14 12:13 | FAQ