人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マーティ語録研究所 - All rights reserved, all wrongs reversed!


by trans_marty
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
だから、というわけもあり、ネタ切れがいよいよ深刻になって来た事もあり。。。というわけで、皆様お元気でしょうか?2006年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

マーティさん公式HPのコンテンツの一つに、マーティさんが今まで作ったあらゆる曲について、ご自身で解説/感想を述べている記事があります。題して、「Story Behind the Song」です。今回は、こちらから、ソロアルバム「Music for Speeding」を取り上げたいと思います。「こういうイメージで作った曲だったんだぁ」と思い浮かべながら改めて曲を聴いて頂くと、結構目から鱗だと思います。

ではいきまっしょい!

GIMME A DOSE
この曲は、AC/DCとカコフォニーとRavenとFastwayが21世紀に融合したら?というイメージ。僕はずーっと、こういう音楽を聴きたかった。イントロの元々のイメージは、酔っぱらいがちょっとギター弾いてみるか、って曲のメインリフを弾こうとする感じ。実はタイミングがちょっとずれている所があったんだけど、本当はもっともっと滅茶苦茶にしたかったと思う。誰か、本当の酔っぱらいを連れて来て弾いてもらった方が良かったかもしれない、それか、僕が酔っぱらった方がよかったかもね〜!

FUEL INJECTION STINGRAY
この曲にインスパイアされて、アルバムのタイトルはMusic for Speedingにした。曲のほとんどは、メガデスに居た頃書いたものだったけど、このアルバムの為にもう少しモダンな感じにした。この曲は、マッスル・カー(管理人注:いわゆる「アメ車」。排気量すごい、でかーい、派手なアイツ)を猛スピードで走らせることについての音楽。タイトルはビーチ・ボーイズの一曲から借りました。ビーチ・ボーイズよりも車の歌を書いた人は誰も居ない(それほど、ビーチ・ボーイズには車の曲が沢山あった)のに、ヘヴィな曲は全然無かったから、じゃあ僕が作らなきゃ!と思ってやりました。この曲はベーシストが二人居ます、ジミーとバリー。ジミーはソロの時にファンキーなベースを弾いてくれて、バリーはずーっとヘヴィなリフをやってくれた。二人のプレイヤーのそれぞれ完全に異なる強さを最大限に生かそうと思って、細かい所まで気を配りました。

RIPPED
この曲は、カコフォニー時代に聴いてからずーーーーっと引きずって来たものがとにかく全部詰まっている。凄く速い、シンコペーションの効いたリードをヘヴィかつモダンな形にどうやればできるのか、そのミックス方法をついに発見することができた。オールドスクールとニュースクールが1曲の中に同居してるんだ。僕のエンジニアのソニック・ビッチはLayla on Speedって呼んでるよ。(管理人独り言:レイラはあのDerek and the Dominosというかクラプトンつーかのアレだと思う。スピードってのはまぁ、超速い!ってのと何か変な薬品でラリルレロ〜ってのと掛けている、のかなーと邪推(笑))

IT’S THE UNREAL THING
アンドリューW.K.とかロブ・ゾンビを思い浮かべるバックビートの曲で、現代風なパーカッションの要素と攻撃的なソロに浮遊感のあるギターアレンジをつなげよう、と思って作った。チリのライブで、CDをバッキングにこれを弾いたんだけど、オーディエンスが途端に猛烈にジャンプし始めて、振動でCDプレイヤーが飛び飛びになった。そんな風に皆を動かすようなこのビートが大好き。Razerという最近出て来たHR/HMバンドがこの曲をカバーしてるんだけど、歌詞とほんとにかっこいいボーカルを加えて、"Do Ya Want It"ってタイトルに変えて演奏している。このカバージョンもかなり良いよ。近い将来、このバンドの音楽をかなりみんなきくようになると思うよ。

CHEER GIRL RAMPAGE
この曲には様々な側面のある、ユニークな要素が沢山つまった、音楽の遊園地といった所。日本のパチンコ/スロット屋の前を通ると聞こえる、あのユニークでハッピーなノイズを思い描いて作った。ドアが開いて、その向こうから魔法にかかったような、ノイジーでポンポン飛び出してくるような音楽が聞こえる感じ。あのドアの向こうではほんとにエキサイティングな何かが起こってるんじゃないか?って思わせるような、そしてその音楽に引き寄せられるんだ。とは言ったけど、僕は実は1回か2回しかパチンコはやったことないです。超難しい!チアー・ガールには、テクノ、バブルガム、ヘヴィ・メタルの要素と僕のちょっと変わったギター演奏が同居してる、ハードでドキドキするようなアレンジの曲。この曲のミックスはほんとに地獄みたいだった、128トラックもミックスしなきゃいけなかったから。あと、曲の終わりの方になるとテープの回転がだんだんスローになるような、そういうサウンドになってるんだけど、これは実際に、24トラックの2インチテープのマシーンに全身で寄りかかって、力を加えて本当にそのテープをスローダウンさせた。この事はスタジオのオーナーに知られたらまずいと思うけど。。。

LUST FOR LIFE
これは最初に東京で住んでたアパートで書いた曲。(←例の6畳のウィークリーマンション!?)ギターが無かったからメロディをハミングしたのをテレコで録音した。この曲の好きな所は、曲の終わりの方で、ギターソロが始まる直前に女の子の声をこっそり忍ばせた所かな。子供の頃の僕は、ギターソロって完全にオーガズムだよ、って思ってたから、うめき声に続けてギターソロ入れたら完璧じゃん?と思った。このレコードの為には、Scenesの一曲、Realm of the Sensesで使ったあの日本語部分のアウトテイクを利用した。僕はまだマスター・テープを持ってるからね!カヨちゃんありがとう!

LOVESORROW
オーケストラのエミュレーション部分としては、この曲のが今までで一番好き。Triumph(サンダー・マーチ)のオーケストレーション・アレンジもこういう風にやりたかった。この曲の録音は何回やったんだっけ??この曲を作る過程で、色々な楽器をオーケストレーションする事について非常に多くを学んだ。僕にとって一番驚きなのは、曲の最初の方の、まるでガラスのようにクリーンなメロディも、最後の方のラウドなギターも、同じひとつのアンプを使ったということ(Crate の300ワット)。この曲は、僕の昔のソロアルバムIntroductionの曲Beでやりたかった事にすごく近いと思う。今回はそのやりたかった事にもっとも近づけたと思う。

NASTYMACHINE
この曲は、ある種の女の子達が上手に使っているnasty machinesにささげたもので、僕が以前にやったどの曲よりもエレクトロニカの要素が詰まっている。アルバムのレコーディングの前に、サンプルを集めて自分のループを作るのに滅茶苦茶ハマってた。Cheer Girl Rampage以外で、もっともシークエンスを多用した曲。こういう曲を作った人って僕以外には居ないと思ってる、つまり、テクノ・ビートに打ち込みベースじゃなくて、レトロな70年代風ディスコ調の人間が演奏するベースの上に速い奇妙なギターを重ねた音なのに、ヘヴィーメタル的なクレッシェンドで終わる、というかクライマックスと言っても良いけど。ある種の、テクノおたく向け"Free Bird"かな?(管理人注:レナード・スキナードのかな?)この曲も128トラック使ったんだ。ミキシング・エンジニアにすげー嫌がられたよ!

<<管理人よりお助け願い>>
ある種の女の子が上手に使うnasty machines(不愉快な、いやーな感じの、なんか機械)ってのが何なのか、俺には解りませんでした。女性陣でお心当たりのある方は、タレコミよろしくおねがいします(笑)

CATFIGHT
このアルバムの中でも気に入っているイントロの曲。作るのがとても楽しかった。韓国の伝統音楽と日本の雅楽を混ぜて、二つともひずませて行ったんだ、言葉やサウンドをストレッチしたりとか、ある部分を逆回転演奏させたり、その類いの事を沢山やった。曲の真ん中で弾いたリフは僕がこれまでに演奏した中でもっともヘヴィなリフだと思う。こういう感じのリフを、しかもループさせて、1時間以上ぶっつづけで聴いても全然平気。家に居る時だったらそれやっても大丈夫じゃんとは思うけど。。。

CORAZON DE SANTIAGO
僕のスペイン語が正しいかどうか解らないですけど、チリのサンティアーゴに行った後にこのタイトルをつけました。とてもすばらしい街でした、あったかくて、フレンドリーな人が沢山居ました。また行って長時間過ごしたいと思う場所です。この曲のテーマはかなりラテンっぽいよね、というか僕みたいな白人には少なくともそう聞こえる。この曲は、Quilogy(4つからなる組曲の意味)の最初の一つ、半分冗談ぽい言い方なんだけど、つまり、最後の4曲はそれぞれ、ある意味のつながりがあるからなんだけどね。
(Corazonってのはまごころ、という意味だったと思う。スペイン語が正しいかどうか、管理人も解らないです。)

0-7-2
この40秒ほどの曲は、クラシカルな意味でな半分は真剣な、だけど半分冗談でもある、メガデスのツアーの最後のいくつかで、実際にライブで弾いていたソロがなんとなーく下敷きになった曲。072ってどういう意味ですか?と沢山訊かれるんだけど、その答えについては、このウェブサイトを見に来てる友達連中に答えてもらおうかな〜と思ってる。まぁ、どういう事かっていうと、つまり日本語でマスターベーションの意味なんだよね。解った?速くて、昔風味のギタープレイで、テクニックは上級だけどメロディは大した事無いっていう。。。イコール、自慰?(笑)いずれにしても、ありがたい事に、さっさと終わっちゃう短さだからまぁ、楽しんでください。

SALT IN THE WOUND
なんともまぁ、いかにもドンパチだぜ!ってタイトルだよね。軍隊の行進曲っぽい、かっこいい、ドラムのルディメンツをJeremy Colsonが叩いてくれてので、「バトル、戦争」の主題を良くイメージさせる曲に仕上がった。この曲のソロのいくつかは、リッチー・コッツェンがエンジニアリングしてくれた、でトラックダウンする時には僕のギターの音になんか妙なプラグインをかけたみたいだよ。

NOVOCAINE KISS
この曲のタイトルはランナウェイズから一部パクりました。これは完全に宇宙っぽい、終わりまでずっとスペーシーな曲です。このスペーシーなイントロは作るのに何時間もかかりました。十分な空間があるかどうかって、みんないつ理解してるんだろうね?「これは終わりました!」って言うのは、いつなの?この曲のメインのメロディはしばらく温めてたから、デモを聴くのがすごく慣れちゃったんだよね。アルバム製作の前に、デモの段階で色々なサウンドを試してみたんだけど、その殆どは気に入らなかったから、最終バージョンではデモ音源のいくつかを実際使ったよ。これは技術的に非常に難しいことなんだ、というのも、全部テンポは違うし、録音素材もDATだったりHDDだったり、バラバラだったから。キーが違うのだってあったんだから。つまり何が言いたかったかというと、この曲を作るのは本当に苦労したということなんだけど。やりがいはあったけどね、作り終わった後ならどんなに大変だったかなんて、あんまり覚えてないもんだし。とにかく、完璧なアート作品に仕上げたかったら、(アートじゃなくて、完成品ならなんでも同じだけど。。。)子供の頃からずっと、もうじき死んでしまうと解っている人の頭の中には、一体どういう音楽がかけめぐるのだろうか?という疑問をいつももっていた。(ちょっと、深刻なコンセプトではあるんだけど。。。)僕は、その音楽はこんな感じじゃないかなぁ?という考えにたどり着いた訳です。
# by trans_marty | 2006-01-09 12:07 | Interview
驚き桃の木山椒の木、エレキに狸に蓄音機、と続く辺りもこれまた偶然、エレキテルの申し子ぞ、やあやあ間亜定先生、とうとう念願かなって紅白出場決定でござる!おーめーでーとーうーごーざーいーまーす!

・・・となにやら江戸っ子ぶって見たがボロが出る前に、管理人から皆々様に暮れのご挨拶をばひとつ。

えー、先の夏より、ヘビメタさんに感化されて、気軽にマーティ語録研究所を始めてみましたが、途中、山谷ありつつも、マーティさまやら皆々さまのお陰にて、ここまで続けてこれた由、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

というわけで、まずは今後の予定をWhat's Going On?から抜粋しますと、

*12/29日(木曜日)は、BAY-FM カウントダウン Radio スペシャルにてインタビュー!とのこと。浜っ子諸君は絶対チェックよろしく~じゃん!
*12/31日(土曜日・大晦日)は、NHK紅白歌合戦に出ちゃうじゃん、全国の良い子の皆!!それから世界中のファンの皆も!紅白絶対見てくださ~いヨロシクです。

続いて、Happy New Year of the Dog 2006の予定もさらっておきましょう~

*2006年1月1日(日曜日・元旦)は、相川七瀬さんの2枚組みCD+1DVD付きライブアルバム「7-7-7」が出るじゃん、これも絶対チェックだよ~!
*2006年1月10日(火曜日)発売、ヤング・ギターはポール・ギルバートさんと一緒に表紙に載ってるじゃんDVDも付いてるから、よろしくね!
*2006年1月13日(金曜日)の深夜はタモリ倶楽部の「空耳アウォード2005」に出ますから、絶対見た方がいいじゃん!(→BTWマーティさん、MegadethのHanger 18の有名な空耳、知ってる?「出来たか?醤油ラーメン!」ってうの・・・)
*2006年1月25日(水曜日)ソニーからマッチ・トリビュート出ます!ナイスガイ鮎貝さんとROLLYさんとマーティさんで「愚か者」カヴァーしたんですって、すっごく楽しみじゃん!

ということでした。各自カレンダーに書いておいてくださいね!暮れも年始もイベント盛りだくさんで、ファンとしてはとっても嬉しいじゃん♪


続きましては、最新のFAQから、面白かった記事をピックアップいたしました。

*2005年11月:「音楽の良し悪し、っていうか・・・???」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5931 

Q:マーティ、こんにちは。俺は11年ほど(楽器の。多分ギター?)プレイをしてて、十分な腕がある方だと思うんだけど、俺は演奏するときと、特に曲を書く時は、自分の感情のおもむくままに弾くんですが、自分の音楽スタイルが首尾一貫してない、という問題があるんです。基本的にはロックなんだけど、最近はモーツアルトが好きだし、この後には多分カントリーとかジャズになるかもしれない。俺は良くインストゥルメンタルを聴くんですが、それが良くないのかなぁ?これって良いの?悪いの?

ま:いろんな種類の、沢山の音楽を聴いて楽しむ事の、何が悪いですか???


*2005年12月:「新しい音楽、というか、ジャンルというか・・・?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6022

Q:最近気づいたんだけど、マーティさんは、卓越したギター演奏能力があるってだけじゃなくて、アルバム一枚の中に、様々な異なる音楽的影響を組み合わせてますよね、例えばMusic For Speedingだと、とにかく、音楽の中に色んな要素が混ざってると思うんですよ。テクノもあれば、なんだかものすごい変態ビートがあったり、エレクトロニカな所もあるし・・・マーティさんは、昔ながらの、オールドスクールなギター・ソロとかテクニック至上主義のギター・サウンドに比べて、ご自分の音楽をどういう風にとらえていますか?ギター・ソロなんか古臭いと思う?だとしたら、未来のギター音楽ってどんなのでしょうか? えっと、僕はクロアチアに住んでるんですが、マケドニアにVlatko Stefanovskiというクレイジー・エキゾチックなギターを弾く人が居るんですけど、この人はホントにやばいぐらいイっちゃってる人で、あらゆる種類のエスニックな、エキゾチックな音階を使ってるんで、機会があったら是非聴いてみてください。凄く自然かつ繊細で、とてもカッコイイんですよ・・・。マーティさんはクロアチアにも沢山ファンが居ますから、これからも良い音楽期待してます、では!

ま:どんな楽器でも、その将来は、プレイヤーはどうやって、リスナーがずっと聞き続けたいたいと思う音楽を提供しますか?の問題だと思います。僕は思うんですけど、ギターの演奏する人は、絶対に、何か新鮮な状態にギターを置いた方が良いと思います。そうじゃなかったら、とても古臭い、つまらない音にしかならないと思う。同じことが、ドラムも言えると思いますけど。

(管理人つぶやき:・・・ぎくっ。ドラムの音は、新しくするのは大変だと思うんだけど・・・プレイとかリズムは、色々できるかもしれないけど。エスニックな打楽器を使うとか、チューニングをめちゃくちゃにする、ぐらいしか「新しいドラムの音」は思いつかないなぁ、個人的には。)
(管理人さらにつぶやき:あとねー、マケドニアはねぇ、ワインも美味しいんだよ!Vranacっていうマケドニア固有のぶどうの品種があるんだけど、これが超うまい!ハウスワイン程度の激安さなのに、キャンティ・クラシコにだって負けませんよという美味しさです。みなさもよかったら、お試しあ~れ!)


*2005年12月:「学校がつらい・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6036

Q:あのさぁ、マーティはハイスクールの時やたらとひどい目に合った事ありますか?クラスメイトの前で恥かかされたり、とか・・・?もしあるんだったら、どうやって切り抜けたの?ぼくにちょっかい出してくる連中が居るんだけど・・・ちょっかい、っていうか、かなりヤバめな事されてんだけどね。僕は喧嘩するのは好きじゃないから、なんでかって、連中が言うようにヘナチョコだからじゃなくて、退学処分くらったり刺されたりしたくないからなんだけど。だもんで、「マーティだったら、どう対処するのか?」を聞きたいなぁと思ったんです、もしこういう経験があれば。よろしく、それからマーティはすげぇよ、まさに天上の音楽だよ!

ま:あの、本当にお気の毒な話だと思います・・・。僕はいじめられたりした経験はほとんど無いんですけど、僕はいつも、クラスで一番弱っちい奴だったんですから、何かスポーツの選手を選びます、という時は・・・わかると思うけど。そういう意地悪な人たちをやめさせる方法は、ほとんど無いと思う。学校の勉強とか何か趣味とかに出来るだけ頑張って、何でもいいからやってる事にとにかく集中して、それが上手にできるように、頑張ったらいいんじゃないかと思います。それが凄く上手になったら、その意地悪な人たちも、段々と、上手になる方法を教えてください、と質問しにくるようになりますから。頑張ってね!

*2005年12月:「次のアルバムとワールドツアー」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6049

Q:Music For Speedingの最後の曲はほんとに素晴らしいと思います。僕はクリミア(管理人蛇足:ウクライナ領内自治領だそう)の友達が95年に来た時に、Dragon's Kissを教え貰ったんですけど、それ以前はマーティがソロ・アルバム作ってるの知りませんでした。その友達はとても鋭い耳をもった批評家なんですけど、こう言われたんです。「この人のギタープレイを聞かずして、良いギターとは何か理解することはできない」って。で、凄く良いと思いました、特にマーティが他の誰とも異なるやり方である事とか、誰とも似ていない所が。マーティさんこれは凄くいいことだと思います、ずっとそういう音楽をやり続けて欲しいです、まさに無くてはならないものって感じところで、イギリスで演奏する予定はありませんか?

ま:その予定はあると思います・・・今度の新しいアルバムは全世界でリリースする予定ですから。だから、しばらく行けなかった国とか場所にも行けたら良いなぁ、と思ってる所です。もちろんイギリスも。


*2005年12月:「速けりゃ良いってもんじゃない・・・よね?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6050

Q:ええと、まず僕はマーティの音楽の大ファンですと明言させて頂きたく・・・(もちろん、そう言われるのは初めてな訳が無いと思うけどさ、ハハハ)、というわけで。僕も数年ほどギター演奏をしているのですが、ちょっと疑問なんですけど、良いギタリストになるためには、速弾き出来るのって必要不可欠なんですか?僕の学校の人たちですごい超速アルペジオを弾ける奴が居るんだけど、そいつらはよく、そんなに速く弾けるわけじゃないけど、でも、(僕が思うに)もっと気持ちのこもった演奏が出来る人の悪口を言うんですよ。マーティさんは、そういうのどう思いますか?あと、ギター演奏をスピードアップする為に役立つエクササイズとか、何かご存知ですか?

ま:僕が答えを言うまでも無いんじゃないか、と思いましたけど~なんで速弾きしたいの?友達を驚かせたいから?その為だけだったら、メトロノームの前に座って何時間も、ただひたすら練習すれば良いじゃん。何でも良いから、ギター弾きながら、徐々にスピードアップして良くだけでしょ。もし、音楽を作りたい、ということでしたら、早くバンドに入ってください、今すぐに!


*2005年12月:「見た目って、やっぱ大事?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6056

Q:マーティ、俺は昔ながらの長髪ジーパン革ジャン野朗ギタリストなんですが、売れ線になりたきゃこういう格好しろよ!っていつもいつも言われるのに、超ムカついてんすよ・・・!MTVでリクエストされんのなんか、どーでもいいっすよ俺は!、俺が言いたい事解るよね?自分が好きな音楽をやって、まぁまぁな生活ができりゃそれで、俺は満足なんですよ。だけど、レコード会社と契約するには、例えば、メガデスのファンみたいな感じのファンベース(個別ファンの集団的表現)を得る為にも、見た目ってそんなに大事なんですか? 追伸:一所懸命、DVDの研究してまっす!

ま:良い質問ありがとうございました。
まず「メガデスのファンみたいな感じのファンベース」ってそんな都合良いグループがある訳無いじゃん。それぞれのアーティストのファンベースっていうのは、それぞれ別個に在るだけで、例えばあるアーチストが他の誰かとどこか似てる所があったとしても、アーティスト自身と個別のファンはほとんど何の関係も無い人たちだし。それぞれのアーティスト(バンドでも一緒だけど)は、みんな死に物狂いでファンを獲得して、それを育てていき、その結果として、ファンベース(一人一人のファンが集まったあるグループ)を得ているだけ、それを維持していくだけでも物凄く大変なんですから。それに見た目も、どんなものでも売るものだったら絶対に大事でしょ、音楽だけは例外なんて有り得ない。考えて欲しいんですけど、音楽を買うときは、音だけじゃなくて、そのミュージシャンやバンドのスタイルとか見た目、イメージ、ライフスタイルとか、全部にお金を払ってるんじゃないですか。音楽を買ってもらうってのは、ものすごく大変なことなんです。ジーパンに革ジャンが好きなんだっけ?じゃあ、もしSaxonのコスチュームがピンクのチュチュだったら、どうするの?買ってたと思う?とにかくシンプルに考えたら解ることだと思います・・・小汚い格好をして方が彼女に気に入られると思うの?GQのモデルさんみたな格好じゃなきゃイヤって思うかもしれないじゃん?

あと、「自分が好きな音楽をやって、まぁまぁな生活ができりゃそれで、俺は満足」って言ったけど、それで充分ってマジ???それって、気が付いてないだけで、ほとんど全部のミュージシャンの夢じゃん。もちろん、僕は常に自分の仕事を完璧に仕上げるためにずーっと努力を続けてるし、色々犠牲にしてるから、前から解ってましたけど。言うまでも無いですけど、その夢を実現するためには、努力し続けるだけじゃなく強運も必要です。僕が何かアドバイスできるとしたら、とにかく、自分自身であること、やりたいと思うことは全部やって、しかも、ただやるだけじゃなくてベストを目指してください。それが出来たら、そのこと自体がご褒美になるし、もっと良いものが得られたら、もう最高じゃん。良い質問でした!


*2005年12月:「やる気を失った時、どうするの?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6073

Q:マーティさん、一つだけ質問があります。やる気を失って悪戦苦闘してたとき、どうやって切り抜けましたか?

ま:おかしいかもしれないけれど、僕はやる気を失った事は一度もありません。もし、しょっちゅうやる気を失ってしまうのならば、音楽は趣味にとどめておく決断をするべきなのかもね。頑張ってください。


*2005年12月:「日本に関する質問」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6075

Q:今までに、ギターの似た日本の弦楽器を何か試してみたことはありますか?ギター以外の楽器を弾くマーティさんもきっとカッコイイと思うんですけど。僕は日本生まれで、現在フィリピンに住んでいます。残念ながら、日本語はあんまり出来ないんですけどね、平仮名と片仮名ぐらいしか解らないんです、漢字はちょっとだけしか知らない。マーティさんは漢字は得意ですか?

あと、Greg Howeのギター演奏はどう思いますか?二人ともすごく仲の良い友達だって聞いたんですけど。

ま:日本の弦楽器は、三味線を弾いたことがあります。僕のアルバムMusic for Speedingに入ってます。常用漢字のほとんどは問題ないけど、漢字を書くのはそんなには良くないかな。Greg Howeさんは、本当に素晴らしいですよ。


*2005年12月:「二兎追うものは、一兎も得ず」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=6059

Q:短く質問します。
実はマーティさんについては、日本語が話せるという事以外なんにも知らなかったんですけど、今日このウェブサイトを見てて20分ぐらいしたら、突然、マーティさんは私にとっては最も影響力のある人間になっちゃったんです!まぁ、メガデス後のマーティさんの音楽は全く聴いたことないんで(もちろん、メガデスは全部大好きです!)、音楽的に影響受けたわけじゃなくて、マーティさんの人生全般に対する姿勢とか、あとは、このFAQのコーナーの受け答えとかに、とても感化されました。

それで質問なんですけど、このFAQコーナーで、以前に「二兎追うものは、一兎を得ず」って応えてたじゃないですか。それに私ちょっと、びびっちゃったんですけど・・・。これって、あらゆるものに当てはまるんでしょうか?マーティさんは以前、ドイツやハワイに住んでいたことがある、と読みましたが、その時、現地の言葉を勉強しましたか?実は、私は今フランス語とイタリア語、スペイン語の会話の勉強をしてて、あと韓国語と日本語の勉強もできるだけ早く始めたいなぁ、と思ってるんですけど・・・・(これって、あんまし良くないかなぁ?)

(もし、以前に同じ質問を受けてたら、ごめんなさい)日本語の勉強はいつ始めたんですか?どんなきっかけで勉強しようと思ったんですか?

もし回答してくれたら、すっごく嬉しいです、では!

ま:僕はこのウサギのことわざが好きなんですよ・・・外国語の勉強が好きなんだったら、何が何でも絶対やったほうが良いと思う!でも、色々な外国語の勉強に手を広げるよりも、一つの言語に集中したほうが上手になると思いますけど。

<<管理人つぶやき>>
管理人の場合ですが、漢籍(司馬遷とか、中国の古典文学全般のこと)に凝っていたもんで、高校生の時中国語の勉強してたんです、アゴの形が変わるほどマジメに(笑)。でもねー、ホラ、漢字じゃん?なんか、流暢に話せなくても、筆談で何とかなるからいいや!って思ってやめちゃったんだよねー・・・。その後、サッカー中継がもっと楽しめるようにスペイン語勉強しようと思ったんだけど、試合なんかちょっと単語知ってればOKだから、中途半端なまま、どうなったんだろう・・・???何か一つラテン語系覚えたかったんだけど、何でそう思ったんだっけ・・・・?

あ、英語ですか?英語はね、小学生の時、ビートルズのファンになって、「とにかく何て歌っているのか、英語のまま理解したい!」って思ったのがきっかけ。だから、その頃はローマ字もわからないから、必死で耳コピして歌ってた。それが功を奏したのか、中学校でちゃんと勉強したら、とたんに喋れるようになっちゃった。その後はまぁ、必要に応じて勉強を続けましたけど、ぶっちゃけ、色んな洋楽聴いて歌って覚えたのが一番役に立ったみたいよ。後は、とにかく声に出してしゃべりまくったぐらいかな・・・まぁ、元からマシンガントークとか呼ばれて、おしゃべり好きだったから、良かったのかもしれないけど(笑)。


というわけで、本年中のご愛顧感謝!来年もまたよろしくね~!みなさま、良いお年を!
# by trans_marty | 2005-12-27 13:12 | FAQ
前回の続きです・・・(これも、まだまだ途中です・・・キッズたち待ちぼうけ、ごめんよ。師走はてんてこまいなんだ・・・)あと、最後の方に、俺からキッズへのプレゼントがあります。(12月15日追記:一応、今回ピックアップしたのは終わりました!)

*2005年4月:「バンドやろうぜ!?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5050

Q:マーティさん、僕の問題についてアドバイスください。学校の友達で一緒にバンドやりたいなーって思う奴がいるんだけど、そいつも多分、僕とバンドやりたいと思ってるんですけど、だけど一緒にジャムしようぜって4回予定してたうちたった1回しか実際にはやれなかったんです。一緒にジャムった時、すぐにこう、僕たちはすごく似てるし好みも何もかも合うんじゃないの?って思ったんです、完璧!って。友達も、絶対に一緒にバンドやろうって言ったし僕も大賛成!って返事したんだけど、いざ練習する日程を決めても、奴はいっつも練習に来ないか行方不明になっちゃって。だから、こいつ全然やる気ないんじゃねーの?とかふざけてんのかなーとか僕は思っちゃうんです。ただ、いつも話をする時はものすごく、入れ込んでるんだけど。こいつとバンドやるのは諦めたほうがいいのかなぁ?

ま:その人のことは諦めたほうがいいかもしれないけど、もしケミストリーが凄く良いんだったら、すぐには諦めない方がいいかもしれない。その友達の行動がおかしい理由が、何かあるのかもしれないでしょ?もうちょっとだけ待ってみて、あとは待ってる間に別の人とジャムしたら良いんじゃないですか?頑張って!


*2005年4月:「シュレッドってG?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5069

Q:こんちは、俺はマーテイとメガデスの大ファンで、俺にとっては常に大好きなヘビメタバンドです。えっと、俺はしょっちゅう、なんつーか狭量(ていうか、純粋主義者?)な奴とぶつかるんです。ヤツラは、超速弾きのギタリストを聴くと、そんなのロボットだとかテクニック至上主義者ってのは要するにオナニー野郎で、感動させるもんなんかありゃしない、とか言うわけ。

で、俺は、そういう可哀想な連中に対して言い返したい事は一杯あるんだけど・・・まぁつまり、マーティだったら、速弾きなんて感情ゼロ!とか言う奴に対して何て返事するか教えて欲しいんですが。じゃあね!

追伸:ちなみに、俺は、いつもそういう狭量な連中に対して、「速弾き野郎にゃ感情が無いだって?マーティ・フリードマンを聞いてからほざけ!」って答えてますけど。

ま:これはつまり、音楽の好き嫌いについて議論しても、意味が無いでしょう?ということです。それが何でも、皆自分の意見を持つ自由は持ってるじゃないですか。もしかしたら、Aさんにとってはラジオのヒットチャートが一番ゴージャスな音楽かもしれないし、Bさんはラップを聴きながらいっちゃうかもしれないし、Cさんはずーっと、一日中クィーンだけ聞いてるかもしれない。そういう意見は、良い悪いじゃなくて、全部同じ価値の有る意見でしょ?

(管理人から愛を込めてヒント:G-->ジー-->じい-->漢字だと?)
(マーティさんから(勝手に)ヒント:Music For Speeding収録曲名だと072・・・)


*2005年3月:「日本だとトランプって言うんですけどね・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4949

Q:マーティさんの想像力にいつも感謝してます!えっと、トランプのポーカーってやりますか?強い(上手)ですか?あと、最近ネットとかTVとかでポーカーゲームすごい盛り上がってるんだけど、それってどう思いますか?

ま:僕はですねぇ、どっちかいうとブラックジャックとクラップス(さいころの丁半)を、よくやります。僕のお父さんが凄く強くて、それに比べたら僕は全然へたくそなんですけど、テキサスホールデム(ポーカーの種類)だったら結構強いと思う。日本のテレビではポーカーゲームは放送しないし、残念なんですけどほとんどのギャンブルは日本ではできないので・・・

(管理人よりマーティさんへ:石原都知事は公営カジノにかなり前向きなんで、そのうちお台場辺りにカジノができるかもですよ!)

*2005年2月:「語学と音楽、それは実は、とっても近い間柄・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4848

Q:マーティさんハァイ!あのね、わたし中国語の勉強を始めて2ヶ月ほど経つんですけどね、気が付いたんですけど、同時に、自分の音楽についても、想像力が広がり自由度が上がり、表現力も構成力とかも劇的に進歩してたんですよ。マーティさんが日本語の勉強始めた時にも、同じような体験をしてませんか?もしあれば、つまりそれって、日本語を勉強すればするほど、マーティの音楽も進歩するってことだよね?

ま:そう、もしかしたらそれはポイントかもしれない。外国語の勉強と音楽って、実はかなり、似てる事なのかもしれない。その二つのことが、もう片方の為になるのは、すごいありえる事じゃないかなーと思う。どっちも、フレーズを沢山覚えるのが大事でしょ?それに、言葉の話し方とか、音楽の演奏の仕方で、それをやる人はどういう人ですか?を明らかにしてるところも、似てるんじゃないですか?


*2005年2月:「だーかーらー!そういう考え方だと、面白くないんじゃないですか?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4822

Q:マーティさん、あの・・・自分もリードギタリストなんですけど、思うに、最近は流行んないんですかね、リードギタリストが居るバンドって。(最近の新しいメタルバンドもそうだし、新世代のロックバンド・・Creedとか、ニッケルバックにリンキン・パークとかその辺・・・)それで質問ていうかは・・・マーティが昔やってたこと、頑張ってた事って結局時間の無駄だったんですかね?って事なんだけど。あと、最近のポップ・スターってのは音楽にあんまり関心無いんですかね?だって、他の人が作った曲をやってるだけだったりするでしょ?マーティは、そういうタイプのミュージシャンについて、どういう意見を持ってますか?

あと、全然音楽とは関係ない質問なんだけど、最後に、オバケ見たことある?もし見たことあるなら、その話を聞かせて欲しいです。質問沢山しちゃってごめんなさい、ちょっと興味があったもんで。では

ま:だ~か~ら~、そのネガティブな音楽の見方を変えてください~!音楽の勉強してる人とか、アマチュアのミュージシャンは結構同じような考え方するんですけど、それ普通だけど、でも成長できないんですよ、ホントに。僕の言ってることを信じてください!『最近のポップ・スターってのは音楽にあんまり関心無いんですかね?だって、他の人が作った曲をやってるだけだったりするでしょ?』って言ってましたけど、これは昔からみんなやってるし、これからもずーっと、そういうのはありますよ。皆に解って欲しいのは、楽器の演奏が出来ます、だけじゃダメなんです。たとえ上手だったとしても、それは消費者には関係無いです。問題になるのは、その音楽聴いたら、お金払ってもみんな欲しいと思うか、だけ。自分がやったら楽しいと思うことを自由にやってください、消費者はみんなそうやってるのと同じことです。


*2005年2月:「ベートーベンのソナタ、月光、が聴こえる・・・」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4811

Q:昨日の夜、ドラゴンズ・キス(マーティのソロアルバム)を聞いてたら、Saturation Pointの後ろでベートーベンのソナタ「月光」が鳴ってるのは、どうしてなんだろう?って不思議に思ったんだけど。なんかちょっと、風変わりというか、音楽的じゃない間違いというか、そんな感じ?がしたんで。なんで月光が聴こえるんだろう?

ま:おぉ~凄い耳が良いじゃん!これはねぇ、ジェイソンのガールフレンドがピアノ弾いてるんですけど、Saturation Pointのこの部分に使ったら完璧にフィットするじゃん、って思ったんだよね。僕の音楽の凄く良い部分は、かなりの部分が、そういう『風変わりというか、音楽的じゃない間違いというか、そんな感じ?』から出来上がってるかもしれない・・・・。

(管理人蛇足:琉球大学の先生のHPにあったベートーベンのお話よかったらどうぞー。なんていうか、面白いよね、ほんとに。音楽ってさ。。。http://www.u-ryukyu.ac.jp/general/nakayukui/peo_29.htm)

<<12月15日追記分>>

*2005年1月:「百万ドルの質問:唯一無二のリフ」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4755

Q:マーティさんハーイ!私は28歳のスペイン人ですけど、百万ドルの価値ある質問をします:唯一無二のサウンドを持つリフ、どうやって作ってるんですか?ええとフレージングとかソロでも独自のスタイルってあるじゃないですか、だけどそれをね、他の誰かとか「あのリフに似てる」「これにそっくり!」とかじゃないリフってどうやって作るんでしょうか?ということです。この問題にいつもムカついてるし、おまけにそれで悩んで思考ストップしちゃうし。マーティさんのお考えを是非聞かせていただきたく・・・じゃあね!

ま:僕の考え方はすごく簡単なんですよ、リフってそんなに特別じゃなくていいんです、(ロックバンドがプレイしてる)リフなんて、みんな結構似たり寄ったりでしょ。それに、余りにもユニークなリフは、聴いてる人たちの気持ちには届かなかったりするじゃん。だから、他のギターリストのリフを真似して、その音とかビートを、あっちこっちでちょっとずつ変えてみてください、自分でもびっくりするようなプレイが出来ますよ!


*2005年1月:「一番最初のギター・クリニック」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4743

Q:マーティさん、一番最初のギター・クリニックでの体験を教えてください。何を演奏したんですか?エキサイトしましたか?逆に、焦ったりした?

ま:そんなには焦ったりしなかったと思うけど、最初にやったのがハワイにある音楽学校で、17歳か18歳の時でした。生徒さんたちは、ヘヴィーメタルの事を知りたい人たちばっかりで、それで僕は基本的には、自分のプレイについて少し説明しました。その時、教室の後ろの方にジャズの教授が居たんですけど、めちゃくちゃ批判されたんです。「君は音楽の事をまるでわかって無いじゃないか!」と言われたんですけど・・・「ジョン・コルトレーンもチャーリー・クリスチャンも知らないでしょ?」って。まぁ、実際に知らなかったんだけど~。それで、その教授には、僕が生徒たちに教えたことは全部間違ってますって言われてしまいました。その経験があったんで、それからずっと、僕は知ったかぶりのミュージシャンには絶対ならないようにしてます、だから、その先生には今は感謝してます・・・


*2005年1月:「好きなマンガはなぁに?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4738

Q:あのねー、いつも良い影響を与えてくれるんでマーティさんにはホントに感謝してんですけど、マーティさんのお陰で、(相川七瀬さんとか)自分じゃ絶対に聴かないだろう音楽に出会えたし。それで、質問なんすけど、日本のマンガ結構読むって言ってましたよね、俺もマンガ大好きなもんで、マーティの好きなマンガってなんだろう?と思ったんだけど、なんかおすすめとかありますか?じゃあね!

ま:岩谷テンホーさんの「みこすり半劇場」と、あとは「本当にあった・・・話」と、Enomotoも好きかなー。

(管理人つぶやき:・・・多分、榎本俊二だと思う。「えの素」が代表作なんでしたっけね。「東洋の神秘」を持つじいちゃんのえろえろぱわぁとか絶対好きそうだよなー、とか。しかしこれは、下種の勘繰りなんで、気になる人はマーティさんに直接お問い合わせ願います(微笑))

(管理人かってに空耳アワー:そういえば、うちの職場の榎本さんに外人から電話かかってきたんだけど、その人の榎本って発音がすーーーーっごく英語なまりで、「はぁ?アニー・モートンなんて人、いませんけど?」って聴き間違えちゃった、てへ。アニーって誰だよ!って。)

*2005年1月:「耳栓、使ってる?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4734

Q:メガデスのツアーのとき、耳栓使ってましたか?

ま:メガデスの時は、僕の耳にフィットするよう形がつくってあるモニターを使ってました、モニターは僕が欲しいミックスは何でも出来ました。相川七瀬さんのバンドでは、何にも着けない!ホントに何にも使って無い。


*2005年1月:「ギターの先生になるには、何が必要?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4704

Q:ヘーイ、マーティ!まず、こういうファンの質問に直接答えてくれるってホントに凄いと思う、ありがとう!で、どこかで、メガデスを辞める前に、MI(Musicians Institute、日本校はポール・ギルバートさんが校長先生だっけ?マーティさんも特別講師だったかしら。気になる人はMIジャパンで検索してね)のハリウッド本校でギター教えてたって読んだんだけど、これ本当?あと、譜面は読めますか?譜面がちゃんと読める能力ってやっぱ必須ですかね?実は、俺は音楽の先生になろうかなーって思ってるんだけど、その仕事をゲットするたには、譜面が読めないとダメらしいんですよ。で、今勉強してるんですけど、でもホントに重要な事だとはイマイチ思えないんですよね。マーティさんはどう思いますか?
追伸:Forbidden City の中盤でのプレイはほんっっっとに!素晴らしいと思います。

ま:もし音楽の先生になりたいんだったら、楽譜が読めるのは大事どころか絶対必要だし、しかも完璧じゃないと。プレイヤーになりたいだけだったら、譜面が読めなくでも大丈夫ですけど。特にロックは譜面は関係ないです。ただ、プロのミュージシャンになったときに、凄く大きなコンサートに出る事になって、音楽監督に「じゃあ、これ来週まで覚えてきてね」って楽譜の束を渡されたら、どうしますか?


2005年1月:「僕は、ロベルトです。お勧めの演歌を教えてください」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4668

Q:こんにちはマーティさん。僕はロベルトと言います。まず、英語が間違ってたらごめんなさい、イタリア人なんであんまり上手に喋れないんです。僕はマーティのソロアルバム「Scenes」がとても大好きです、特にメロディとかサウンドが、特にNightって曲が最高。あとマーティさんの教則ビデオThe Essential Marty Friedman(日本だと「真髄」ってタイトルでリットーミュージックかどっかから、DVDも最近出てたような・・・)も見たんですけど、その中でマーティさん、「僕のインスピレーションの素はエンカ」って言ってましたよね。なので、もし良かったら、マーティさんお勧めのエンカ・ミュージックのCDとか教えていただけませんか?どうもありがとう!あなたの新しいファンより:)

ま:ほとんどのロック・ファンはエンカ・ミュージックは好きじゃないと思いますけど、僕のプレイを分析するには演歌を聴くのが一番の近道だと思います。石川さゆり、都はるみ、それから日本の音楽界の女王、美空ひばりの曲だったら何でも良いと思います。

(管理人ひとりごと:演歌ってのがそもそも何?ってのをもうちょっと説明しないと、全然知らない人には何のことだか解らないとおもうんですが、まぁいいのか。その方が「新しい耳で」聞けるだろうし・・・。確かに、俺も、子供の頃は、たのきんトリオとピンク・レディと演歌と童謡、ぜーんぶ「同じように聴いて」いたもんな・・・お陰で、幼稚園で大声で「東京砂漠」歌っていぢめられたけどな。父ちゃんのせいだけどさ。)


*2005年1月:「Jポップって???」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4629

Q:まず、今度の新譜(Music For Speedingでせう)はすっごいクールですよね、最初に聞いたときは、「・・・いーんじゃない?」って思って、2度目に聴いたら、もっと気に入りました。5~6回目には心から気に入ったんですけど。後でわかったんだけど、私の場合、このアルバムに順応していく過程で、音楽やマーティの頭の中を理解していったという感じだったんですけど、そこで幾つか疑問をもったんです。まず、最近、日本のポップカルチャーが大々的にアメリカに入ってきてるんですけど、それはどう思いますか?つまり、パフィーなんか、いまじゃもう独自の番組こっちでやってるでしょ。次に、思うんですが、アメリカの音楽と比較して、Jポップってすごく活気があって、音楽的にも知的だし、すごく壮大な探検をしてるようなセンスがあると思うんですよ。もちろんこれは、個人的な見解なんですけど。一般的に言って、日本のメインストリームのカルチャーってのは、つまり独創性を重視するような、真に興味をそそられるようなアートを創造するにたる絶対的美学が尊ばれる、というような傾向があるんでしょうか?最後に、日本の音楽業界では、歌や作曲、その他の能力的なことよりも、アーチストたるもの圧倒的に独創的であるべし、というようなことが求められたりしてるんでしょうか?

ま:その考えはすごく鋭いと思うし、商売という点については正しい見方だと思います。日本の音楽業界のシステムは、根本的に他のどの国とも違うんですよ、その説明をしようと思ったら何ページも使わないといけないんですけど。最も異なる点は、ものすごく細かい事に対しても、ものすごく激しい競争がある、ということだと思います。メジャー・アーチストが新曲を作る場合ですけど、ヒット曲を沢山持っている作曲家が20人とかもっと沢山の場合もありますけど、その一曲のために競争するんです。次に曲のアレンジの為に、やっぱり同じように20人以上のトップ・アレンジャーがまた競争。で、プロデューサーはその人が気に入ってるミュージシャンを選んで、その曲を演奏させますから。そういうことが、いくつもあるんです、日本の音楽業界って。


<<管理人より読者のみなさまへ、愛を込めてプレゼント>>

気合と根性だけで、英語が喋れるようになる必殺技、題して『ガチンコ・イングリッシュ!』

以下に述べる方法を3ヵ月で良いから気合と根性を入れて続ければ、君もきっと、言いたいことが喋れるようになります。本当です、俺はこうやって身に着けたのだから・・・

1. 中学校の英語の教科書を暗記するまで音読。(できれば、中学校程度の文法はマスターすると、少なくともバカにはされません)
2. NHK教育テレビで日替わりでやってる英会話番組を毎日見る(月~金の全部)。そんで、「リピート・アフター・ミー!」ってテレビの人に言われたら、恥ずかしがらずめんどくさがらず、全部ちゃんとやる。完コピ。3ヵ月続ける。
3. 英語の曲を聴くときに、歌詞カードを見ながら、『発音のアクセントが何処にあるのか、母音とか子音とかのノリを意識する』かつ『できれば、それをまねっこする(カラオケでも鼻歌でもいい)』をやる。歌いやすければメタルでもなんでも。

を、3ヵ月でいいから、ホントに気合入れてやっていただければ、英語喋れるようになります。 
# by trans_marty | 2005-12-14 12:13 | FAQ
今回は、マーティさんが他のミュージシャンやアーティストについて語っている部分を中心にFAQから拾ってきました。去年の投稿とか、ちょっと昔のなんですけど、でも管理人はすごく面白いと思うんで。

(ていうか、800件以上あるわけで、もちろん、管理人も全部読んだわけじゃなく、ちょこちょこ、とアトランダムに見てるので、一貫性はないっちゃーないですけど、まぁ面白いと思った所をピックアップしております。)

あと、本エントリーは今のところ短いんですけど、明日あさってで追加していきますから、乞うご期待だぜ!って所です。ネタは十分な量を集めたんだけど、それをもっかいチェックしようと思ってコピペしたプリントアウトを、昨晩、港区内のどっかに落としてきたらしく、もっかい集めないと行けないので・・・(大汗)・・・拾った人、「!?!?!?!」って不思議がるかもね・・・でも、他のヘビメタさん視聴者が拾ったら面白いと思うけど・・・→回収してきました。よくいく、ドラッグストアのレジに置いてきてた。なんか読みながら買い物はいかんね!(笑)

では、ここからDEATH!

*2004年9月:「ハミング♪について」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4101

Q:マーティさんこんにちは!今まで、気がついたら自分の作ったメロディーをハミングしていた事はありますか?だって、マーティさんの作るメロディって、めちゃめちゃキャッチー!じゃないですか。いつも楽しい音楽ありがとうでーす。

ま:それは無いですね~、でも、ちょっと変かもしれないけど、録音してる時にバッキング・トラックに合わせて、これから録音するそのメロディーを歌ったりとかはあります。これからやろうとしてるメロディが、ほんとに曲と合ってるかどうかは確認できるから、良い事じゃないかなぁと思ってます。

*2004年9月:「マーティさんの音楽性って?」
http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4089

Q:メガデス時代について質問なんですけど、メガデスであんなにヘヴィな音楽をやっていた一方で、(ソロ作品では)かなり穏やかな音楽作ったりして、それは一体どうやっていたんでしょうか?それと、こういう音楽的に極端な面について少し話を聞かせてくれませんか?私を含めた他のプレイヤーの人たちにもきっと良い指南になると思うので。どうもありがとう!では~

ま:僕は、ほんとに色々なタイプの音楽を聴くんですよ、もちろん質問者さんも同じだと思いますけど。僕にとっては、ある一つのジャンルから全く別の音楽を聴くというのは全然問題ないんですから、音楽は音楽でしょう?だから、もう上手に出来る音楽だけやるんじゃなくて、他の全然聴いたこと無い音楽も挑戦したほうが面白いですよ。いっぱい挑戦したらミュージシャンとしてもっと腕が上がると思います。

*2004年9月:「ソニック・ユースってどう?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4084

Q:マーティさんがブッチ・ヴィグのファンなことは存じていますが、彼(ブッチ)のプロデュースしたソニック・ユースのアルバム「Dirty」はどう思いますか?もし、まだ聴いてないんだったら「Purr」って曲は絶対聴いてみてください。とてつもなくキャッチーな曲なんですよコレ。あと新しいDVDも、「とにかく俺のプレイを見ろ!」ってよくある教則ビデオとは違うみたいですごく楽しみにしてますんで。

ま:もちろん聴きましたよ、すっごい気に入ったし、僕はソニックユースの大ファンですから!ソニック・ユースの音のアレンジのやり方は本当にカッコイイと思いますし、ギターの演奏の仕方もすごく変わってて良いじゃないですか。あと、もちろん今度出るDVDは僕も凄く気に入ってるんですよ、沢山のプレイヤーにすごく勉強になると思います。今年中に発売する予定なんだけど、待ちきれないんですよ。

*2004年8月:「椎名林檎嬢、どうよ?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4053

Q:マーティさんこんちは。椎名林檎は好きですか?彼女はすごく美人だし素晴らしいミュージシャンだと俺は思うんですけどね。こっち(西洋)ではあまり有名じゃなくて、もったいないなぁと思うんですけど。

ま:もう、天才。すごくイイジャン!ほんとにモダンだし、最先端だと思いますよ。僕は大好きです!海外(西洋)の人たちは椎名林檎さんとか、台湾のジェイ・チョウ(周杰倫)さんとか、他にも沢山いますけど、そういう凄く良い音楽を知らないのは残念だと思いますよ・・・。

*2004年8月:「他のギタリスト聴いて落ち込んだこと、ありますか?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4048


Q:こんにちは!ちょっとおたずねしたいんですが、マーティさんは今まで、他のギタリストを聴いて落ち込んだりしたことありますか?私は、色んなギタリスト・・・例えば、インギーとかサトリアーニとか、聴いたらすごい落ち込んで、もうギターやめようかな・・・って思っちゃうんです。競争してるんじゃないって解ってますけど、そういうものすごい手足(管理人注:手練(てだれ)とも言う、すっごく上手な人のこと)な人達からはネガティブな影響を受けてしまうんです・・・。想像力をかきたてられるよりも、もうやめようかな・・・って思わされるんですけど。マーティさんは、そういう気持ちになったことってありますか?あ、マーティさんの音楽にはいつもインスピレーションもらってますよ!もっとプレイしたい!って気になります(笑)

ま:良い質問です!まずは、自分に質問してください--自分が感心したのは、その素晴らしいプレイヤーの「才能」ですか、「技術」ですか、それとも他の事ですか?それとも、本当はその人の「音楽」がすごく良いと思ったんじゃないですか?って。それから、がっかりするだけよりも、僕はそのフラストレーションを使って、絶対に頑張るぞ!って気持ちに変えるようにしたら、良いんじゃないかと思いますけど。もっともっと勉強して、沢山練習します!という方向にです。多分、そんなに心配するほど、難しいことじゃないですよ。頑張ってください。

*2004年8月:「ギターソロのネタ切れって、したことある?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4036

Q:今まで、ギターソロのアイデアが出てこなかった事ってありますか?ていうか、ネタ切れしてんのは本当は俺なんですけど。いつも同じフレーズばっか弾いてるし。

ま:今度僕が出すDVDは、そういう人の為ですから、ウェブサイトをよくチェックしてください。もう絶対にネタ切れにならないのは保障しますよ!

*2005年1月:「2004年を振り返って、あと2005年の野望」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4672

Q:こんちは。2004年を振り返って一番思い出に残る経験はなんでしたか?あと、年末のNHK紅白歌合戦は見た?ちなみに、好きなテレビ番組はなに?その理由は?「うたばん」でしょ、「ミュージック・ステーション」に「ポップ・ジャム」、あとは「hey hey hey」とかあるけど、どれが好き?2005年の活躍を期待してます、あと来年(2005年)の紅白に、相川七瀬バンドで出られると良いね!

ま:あぁ〜、紅白歌合戦(最大の、すごく贅沢な毎年年末になると日本でやって音楽番組ですー日本人全部!の40%以上が見ます)、すごく残念なんですけど見る事が出来なかったんですよ。。。その時に、長崎でコンサートやってましたから。紅白歌合戦に出ることは、僕にとって、もっとも大事な夢なんですから、その期待をしてくれるのはほんとに嬉しいです、ありがとう。紅白に出るときは絶対に教えます!

<管理人つぶやき>
。。。鈴木亜美と出られるかも?でも紅白って。。。。TVKとかの裏紅白も結構面白いと(管理人は個人的には)思いますけど、Puffyとかはそっち方面だし。。。もしくは、大どんでん返しでテレ東の演歌番組で美空ひばりとアンフォゲッタブルとか、いかがでしょうか?

<12月4日追記>

*2004年8月:「最初のライブの思い出」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4019

Q:マーティさんこんにちは!ちょっと思ったんだけど、マーティさんが最初にやったライブってどうでしたか?成功しましたか?それとも、マーティさんやバンドの演奏を見たお客さんに笑われちゃいましたか?教えて頂ければありがたいです。では!

ま:実は、最初のライブは、どこかのパーティの会場の隣でだったんですよ。バンドはライブをやって80ドルのギャラが貰えました(メンバーは一人20ドルずつ、ですね)。まぁまぁ、良かったんじゃないかなとは思います、でもその時のセットリストは、やばいです、今なら、あり得ない!って感じ。The Way We Were、Night Fever、Color My World、Lucky Man、Stairway to Heaven、Free Birdに、あとはHard Luck Woman(まじ!です)でした。今、我慢できる曲は、キッスのだけと思う。。。

*2004年8月:「競争した?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4001

Q:マーティさん、ちょっと変な質問かもしれないですけど。ギタリストになるべく頑張っていた頃の話を訊きたいんですが、自分がどのぐらい上手になったかを知るため、なんか競争したりコンテストに出たりしましたか?それとも、そういう競争はやらないようにしてましたか?あるいは、そういう問題は全然気にしてなかったでしょうか?こういう競争に関する正しい考えってなんだと思いますか?あと、こういうファンの質問に丁寧に応えてくれて本当にありがとうございます。すげーロックしてる!と思います。

ま:フレンドリー・コンペティション(管理人意訳:友好的な競争?あくまでも友達同士で、切磋琢磨しあう、ということかな〜)をやるのはとても良い事じゃないかと思います、それをやるとプレイの腕も上達するし、あと人間関係がよくなる為にも良いと思います。でも、友達同士の切磋琢磨より超えてしまう競争をやってしまうのは、バカな事だと思います。全然良い結果にはならなくて、ギターも上手にならないし、友達との関係も、悪くなるかもしれないですから。

*2004年11月:「シャム・シェイドってどうよ?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4429

Q:こんにちは!マーティは最近、シャム・シェイドをやってた淳士(Dr担当)とNatin(現:Natchin、Ba担当)とプレイしてるの気がついたんですけど、この二人と一緒にやるのはどんな感じですか?俺は、シャム・シェイドの音楽がすごい好きなもんで、マーティさんが彼らをどう思ってるのか意見を聞きたいと思ったんです。特に、Daitaのすばらしいギター演奏とかについて、どう思ってるのかな?と。

ま:ふたりとも凄くすばらしいプレイヤ−だし、シャム・シェイドの最後のライブDVD、武道館でやったやつをもし見たら、きっとすごく感動すると思います。この前Natchinと一緒に、Daitaのライブを見に行ってきたんですが、Daitaさんのほんとうに正確なプレイがものすごく印象に残りました。僕は、Daitaさんのプレイは、アメリカとかヨーロッパのギターファンもきっと気に入ると思いますよ。Daitaさんはそれに凄くいい人なんです、僕のライブを見にきてくれたんですよ、それからNatchinさんは、いま相川七瀬さんのバンドでプレイしてます。

*2004年11月:「ジェイソン・ベッカーの映画化の噂について」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4417

Q:Matt Schulzeさんがジェイソンの人生をテーマとした映画を作る為に基金を設立した、と訊いたんですけど、1月には撮影も始まるって。マーティさんはこの話知ってましたか?

ま:ちょっと前にその話は聞いてるんですけど、ほんとに実現してほしいと思ってます。ジェイソンの話を皆に知ってもらうのは、凄く良いんじゃないですか?ただですね、映画を作る人たちは、ブラッド・ピットのスケジュールを押さえなきゃだめですよ、僕の役をしてもらうのに。。。(^^;;)

(管理人つっこみ:。。。えっ!?(笑))

*2004年11月:「The Donnasってどうよ?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4373
Q:マーティさんこんにちは。Donnasのファンだそうですけど、彼女らのニューアルバムと新しい方向性については、どう思いましたか?もし、俺の個人的な感想を聞かれたらですけど、俺は「なんか、すごい売れ線狙いな感じがアリアリ!」って所です。ハリウッドでやったギタークリニックのときにこの質問するつもりだったんだけど、マーティさん速攻どっか行っちゃったし(所で、すばらしい演奏でしたよ!)聞けなかったんだけど、ほんじゃ頑張ってね!

ま:自分の音楽を売りたい!と思うのはよくないことですか?僕はそうじゃないと思います:なぜかというと、自分の音楽が売れなかったら、音楽を続けられないじゃないですか。僕は、彼女達の日本版のSkintightのライナーノーツを書かせていただいて、凄く楽しかったですし、アメリカとあと日本でも会えたんですよ。カッコイイ女の子たちだし、それにできたら、Huff All Nightみたいな曲がまた聞きたいなぁと思ってるぐらい、僕はDonnasが凄く成長してるのを、マニアックなファンとして応援してるんですよ。絶対みんなもすぐ聞いた方が良いです!

*2004年11月:「ラビ・シャンカールのおすすめは?」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4416
Q:ラビ・シャンカールのおすすめの曲とかアルバムとか教えてくれませんか?ありがとう。

ま:もちろん、絶対に 全 て の 曲 がすばらしいんですから、ほんとにこれは絶対間違い無いんですよ!

*2004年9月:「ジョニー・ラモーンのこと」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=4143

Q:こんにちは。昨日、ジョニーが亡くなったって聞いて、ちょっとショックが続いています。。。なんで、マーティさんがこの事を今どう思ってるのか、ちょっと話を聞かせてほしいなぁと思いました。マーティさんはいつも、インタビューとかで、ジョニー・ラモーンの大ファンだって言ってたし。マーティさんのギタープレイにも凄く影響してると俺は思ってるんですけど。。。では

ま:これ言ったらちょっと信じてもらえないかもしれないんだけど、僕のギタープレイの影響はジョニー・ラモーンが一番でした。特に、リズムを刻むときは、ラモーンズのサウンドをすぐ思い浮かべるんですよ。僕の人生とか、友達の関係とか、僕の性格にとってはラモーンズはすごく大きい存在でしたから、そのバンドの人たちのうち3人が、あんなに若かったのにもう亡くなってしまったという事が、どのぐらい悲しいと思うかをどこから話したら良いのか、ちょっと解らないです。

<管理人つぶやき>
まだまだなんだよこれが。。。。。ま、近日中アップって事で4649death!
# by trans_marty | 2005-12-01 12:29 | FAQ
えっと、ツアーとか韓国フェス行ったり忙しそうなんだけど、結構マメに更新しているのは不思議です。というわけで最近のFAQからおもしろかった所をちょっとだけお送りいたします。そうそう、マーティさん公式サイトの文章については「自由に遊んでいいですよ!」って許可してもらえました、マーティさんありがとう!

一つ目:「エキゾチックってなに?」
ネタ元はこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5881

Q:マーティさんまた、HPチェックしに来ましたよ!貴殿ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。(注:直訳→日本語一般表現化)

今回私がおたずねしたい事は、マーティさんのいわゆる「エキゾチック・スケール」と呼ばれる音階についてです。

実はですね、ケルト音楽のギター演奏に関する学習本を読んだのですが(というのも、最近フォーク・ロック系のバンドにはまってるので)、その本の著者が、ケルト音楽を演奏するために「ケルト音階」を一所懸命探したりする人は多いけど、それは間違いだ!と言ってたんです。で、私は、他のジャンルにも同じことが当てはまると気づいたんです。私も、インドネシア風音階とか色々、試したんですけど、いくらやっても、、普段自分が良く使うスケール(ペンタトニックとか、ディミニッシュとか)で演奏するよりも、エキゾチックな感じを得る事はできませんでした。それで解ったんです、エキゾチックな演奏というのは、どんな音階を使うか?よりも、フレーズの表現方法やヴォイシングなどに、異なる音楽(エスニックな感じ、と言ってもいいかな)をどう取り込むかが大事なんじゃないかって。よく言うエキゾチック音階を使わなくても、例えばマイナー・ペンタトニックだけでも、めちゃめちゃエキゾチックなフレーズ弾けるじゃん?って思ったんですけど、どうでしょうか。

ご一読頂きありがとうございます、今後とも益々のご活躍お祈り申し上げます。(注:また直訳→日本語一般表現化)

ま:ビンゴ!大当たりでーす!僕よりも説明するのが上手じゃないですか?と思いました。


二つ目:「マーティの作品について」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5882

Q:マーティさん、自分はオーストラリアに住んでるんですが、この国の音楽環境は哀しい事にアメリカのポップスを輸入するばかりなもんで、マーティのソロ作品やカコフォニーの音源を探すのが超大変なんすよ・・・。何処を探しても、eBayでも見つからなくってさ。カコフォニーは何曲かダウンロードできたんですが、でも、自分ダウンロードは嫌いなんっす、やっぱちゃんと、フル・アルバムお金払って買いたいんで。だもんで、どこかきちんと手に入れられる方法教えてくれたら、オレ、すっげー嬉しい。あと教則DVDも、オーストラリアはPAL方式なんですが、PALフォーマットの奴見つけらんなかったんで、PALのDVDが買える所も教えてくれっと助かります。お時間とらせちゃってスミマセンね、けど絶対このDVD欲しいんで、ひとつよろしく!おねがいしまーす。

ま:www.shrapnelrecords.com を試してみてください、欲しいのが見つかると良いね!

(管理人蛇足:ちなみにマーティさんのソロ、カコフォニー、ジェイソンさんのソロなどは、お茶の水のユニオンHR/HM とロック館には無いですけど、新宿のディスクユニオンメタル館にはあります!さっすが、マーティさんのお膝元っすね!(笑))


三つ目:「どうやったら良いの?」
ネタ元はこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5900

Q:あのーマーティさん、何度もおんなじ事聞かれたことあるとは思うんですが、要点を理解するのを助けてください。

素晴らしいミュージシャンや作曲家になるには、どうすればいいんですか?素晴らしいギタリストになるために、絶対にやらなきゃいけない事とか練習って何ですか?ギターの演奏やら練習、あとは本で勉強したり理論を研究するのに何時間も費やしている人は沢山いますよね?一音一音どうなってるか、どう演奏するのか一所懸命やってるのに、結局あきらめちゃって何にもならなかったり、良さげな曲の一つも書けなかったり・・・。その一方で、曲は書けるけど楽器演奏については辛うじてなんとか・・・程度の連中が、明日のMTVに出たりしてるじゃないですか。イングヴェイ・マルムスティーンやらマーティさんと同じぐらい上手にギター弾ける奴にもかかわらず、誰にも知られることなく終わる人がもし居たとしたら、どう思いますか?つまり、私が聞きたい事は、どうやったら良い作曲家になれるんでしょうか?ということなんです。マーティさんは以前、良い作曲家の例にジェイソン・ベッカーさんを挙げてましたが、ジェイソンさんはどうやってあんなに素晴らしい作曲家になったんですか?長時間練習したからですか?耳コピを頑張ったから?それとも、良い作品が出来るまでいくつもいくつも曲を書いたからでしょうか?もしそうだとしたら、自分の部屋にこもって長時間ギターを練習し作曲している人間が人に大絶賛されるリフを思いつけないのは何故でしょうか?それとも、今日の音楽業界に何か問題があるんですか?なんか、厄介な質問に聞こえると思うんですけど、読んでくれてありがとう!そしてぜひ回答をお願いします!

Q:素晴らしいミュージシャンや作曲家になるには、どうすればいいんですか?


ま:自分の音楽の為に、自分の一生を完全にささげるんですよ、他の色んなものよりも必ず、一番大事なものとしてやらなきゃダメじゃないですか。

Q:素晴らしいギタリストになるために、絶対にやらなきゃいけない事とか練習って何ですか?


ま:いつも音楽をやって下さい、そして誰からでも、色んなチャンスから学ぶべき事はあるという気持ちで、オープンマインドでいてください。そして、誰とでも一緒に音楽をやれるようになってください。

Q:ギターの演奏やら練習、あとは本で勉強したり理論を研究するのに何時間も費やしている人は沢山いますよね?一音一音どうなってるか、どう演奏するのか一所懸命やってるのに、結局あきらめちゃって何にもならなかったり、良さげな曲の一つも書けなかったり・・・。その一方で、曲は書けるけど楽器演奏については辛うじてなんとか・・・程度の連中が、明日のMTVに出たりしてるじゃないですか。


ま:楽器の演奏が出来る事と、作曲が出来る事、この二つは、全然関係の無い能力だという事を理解してください。良い音楽はどこにでもありますよ。音楽は、音だけじゃないんです。音楽の要素には、イメージとか、ファッションとか、化学的な反応とか(ケミストリー)、スタイルも、メロディも大事だし、それからどうしたいのか?という考えを持つ事が大事です(自分が本当にやりたい事は何ですか?いつ、どこでやりますか?どういう風にやったら良いと思いますか?ーーそういう風な具体的にすごく細かい事を考えて音楽やったことは、今までにありますか??)特徴があって、これはいいじゃん!と思うサウンドは、必ず意味がありますよ(誰か、にとってはね)言葉もそれから他にも上手に説明は出来ないんですけど大事な事は沢山あります。

Q:イングヴェイ・マルムスティーンやらマーティさんと同じぐらい上手にギター弾ける奴にもかかわらず、誰にも知られることなく終わる人がもし居たとしたら、どう思いますか?


ま:他のミュージシャンの真似をしても、それはどのぐらい似てるじゃないですか?とか意味がありますか?もし、誰かの真似を上手にできるなら、それは結構良いと思いますけど、でもそれだけだったら、音楽にお金出して聞いてみたいという人から注目されるのは難しいと思います。

Q:つまり、私が聞きたい事は、どうやったら良い作曲家になれるんでしょうか?ということなんです。マーティさんは以前、良い作曲家の例にジェイソン・ベッカーさんを挙げてましたが、ジェイソンさんはどうやってあんなに素晴らしい作曲家になったんですか?長時間練習したからですか?耳コピを頑張ったから?それとも、良い作品が出来るまでいくつもいくつも曲を書いたからでしょうか?


ま:その通りです。それから、自分の音楽を作る為に必要な事は、何でもしなきゃいけないんですよ。

Q:もしそうだとしたら、自分の部屋にこもって長時間ギターを練習し作曲している人間が人に大絶賛されるリフを思いつけないのは何故でしょうか?


ま:なぜかと言えば、大事な事は、それは、自分の部屋で自分の音楽を作り上げる為に長い時間をかけたその後に、何年かの経験を積んだ結果として、得られるものだからじゃないですか?上手に演奏できるようになる為には、みんな、めちゃめちゃ頑張らないと絶対だめなんですよ。それが出来た後で、自分の音楽はどうですか?ということに挑戦するんです。

Q:それとも、今日の音楽業界に何か問題があるんですか?


ま:それは、何か問題ですか?もし、自分のやってる音楽が本当に良いものだったなら、必ずそれはお金になりますよ。音楽業界はその才能を必ず発見して、商売するんですから。結論から言いますと、まずやらなきゃいけないことは、ホントに好きだったらまず演奏してください、もし自分一人だけの為でもずーっとやっていたら、もしかしたら他の誰かがその音楽を気に入ってくれるかもしれないでしょ?けどそれは、おまけみたいなものですけどね。すごく良い質問でした、ありがとう!


四つ目:「ボンジュー シュアラクレェム シルブプレぇ〜(嘘)」
元ネタはこちら:http://www.martyfriedman.com/faqkeren2.php?id=5929

げっ。フランス語じゃん。管理人はワッカリッマシェーン!でも、気になるので、「フランス語→英語」に翻訳するウェブサイトを使って英語にしてみましたら、ワカッタワカッタ!(ちなみに翻訳サイトは:http://www.freetranslation.com/  他にもスペイン語ドイツ語とかも使えて便利)

仏英訳こちら:
Q:dear professor I very much would like know how to combine the ranges on a solos as clui of tornado of souls (which are shrewdness that you to use

マーティさん回答: I do not understand, my friend!

で、フランス語から英語に翻訳したのをさらにマーティ語っぽく訳してみたので、ほんとかどうかは定かじゃないですけど。。。

Q:親愛なるマーティ教授、トルネード・オブ・ソウルズのギターソロは長いですけど(あの速弾きの所とか)、どうやってくっつけたんでしょうか、教えてくれませんか?

ま:ごめんなさい、わからないです!

というわけでした。
最後の、わからないです!というマーティ教授の回答は、ギターソロをどうやったのか説明できない、って意味なのか、それとも、フランス語の質問自体が解らない、という意味の高等ジョークなのか、俺にはちょっと、ワカラナイデース(笑)。
# by trans_marty | 2005-11-22 21:51 | FAQ